京都– category –
- 
	
		  復刻 京名菓 雲竜 俵屋吉富さん 大京都展 ジェイアール名古屋タカシマヤジェイアール名古屋タカシマヤで開催された大京都展で俵屋吉富さんの雲竜を一棹購入しました。 復刻 京名菓 雲竜 丹波大納言小豆の小倉餡を贅沢に使って復刻した京名菓雲竜だそうです。俵屋吉富さんのホームページにある商品紹介にもそのような説明がされ...
- 
	
		  葵家特製田舎風おはぎ 葵家やきもち総本舗さん ジェイアール名古屋タカシマヤ 大京都展物産展で全国のおいしいものをいただける幸せ。今回はジェイアール名古屋タカシマヤさんで開催されていた大京都展。購入するのを楽しみにしていた葵家やきもち総本舗さんのおいしいおはぎをいただきました。 名古屋のデパートで開催される物産展 デパート...
- 
	
		  嵐山さ久ら餅 鶴屋寿さん 京都嵐山 嵯峨嵐山駅桜が満開の時を迎えました。昨日は天気予報に反して朝から素晴らしい晴天となましたね!青空の下、淡い桜がとても色鮮やかに見えました。 桜の写真を撮りに旅行に出かけたいなという思いを持ちながらも仕事に向かいました。仕事は頑張らないといけません。...
- 
	
		  夜桜(よるさくら) 仙太郎さん 京都あたたかくなって、また寒さが戻ってしまうの繰り返しの季節です。桜が開花したニュース、満開になったニュース、これから開花予想というニュース。いろいろな桜の話題にこころ躍るこの頃ですね。 卒業ソングが流れていたり、研修に向かう新社会人が駅に集...
- 
	
		  柚餅(ゆうもち) 鶴屋吉信さんの代表銘菓 いつか行きたい京都本店鶴屋吉信さんの代表銘菓柚餅をいただきました。 織物のまち京都西陣にある鶴屋吉信さんの本店はいつか行ってみたいお店の筆頭です。 柚餅 個包装 540円(税込み)で購入しました。日保ちは20日とのこと。購入したらすぐにいただいてしまいますけどね。 ...
- 
	
		  鶴屋吉信さんのつばらつばら 万葉集の大伴旅人のうたにある万葉のことば桜の開花宣言がもうすぐそこのようです。昨日JRに乗って訪ねた鶴舞公園の桜も蕾が膨らんでいましたし、注意深く観察すると咲いている桜を見つけることもできました。来週末は咲いていそうですね。 鶴舞公園の桜咲く つばらつばら 鶴屋吉信さんの銘菓つばら...
- 
	
		  トラ焼 春の香 仙太郎さん それから旧豊田佐助邸見学の思い出今日は先日購入しておいた仙太郎さんのトラ焼 春の香をいただきました。 トラ焼の虎模様がたのしい仙太郎さんの春の香 春の香 トラ焼 仙太郎 虎模様がかわいいトラ焼です。仙太郎さんが春の香という名前を付けたのは桜の花がちょこんと虎模様にのっている...
- 
	
		  仙太郎さんの三色だんご 花とだんご 白に桜花がちょこんとのっています昨日の両口屋是清さんの千なりがリニューアルされるというニュース。値段が上がらないとうれしいと思っていましたが、このご時世ですから、そんなわけにはいかなかったようですね。仕方ないですけど、餡が増量されるわけですから、両口屋是清さんの変化を...
- 
	
		  鼓月さんの檸檬饅頭「爽々」 一足も二足も先に初夏の香りです名古屋では平年より11日遅れて梅の開花がありました。春はすぐそこまで近づいていますね。 和菓子屋さんのショーケースにも、うぐいす餅や梅ケ香など心軽くなる和菓子が登場しています。先日の錦の川口屋さんの和菓子も春が来たという趣でした。うぐいす餅...
- 
	
		  美玉屋さんの 名物 黒みつだんご京都の和菓子屋さんの美玉屋さん。 御菓子司美玉屋さんといえば黒みつだんごが思い浮かびますね。とはいえ、直接お店でいただいたことはありません。私は、以前デパ地下で購入して、この黒みつだんごのおいしさを知りました。 今日もデパ地下で購入しまし...
12
				 
	 
	 
	-仙太郎さん-1024x538.png) 
	 
	 
	 
	 
	 
	