嵐山さ久ら餅 鶴屋寿さん 京都嵐山 嵯峨嵐山駅

  • URLをコピーしました!

桜が満開の時を迎えました。昨日は天気予報に反して朝から素晴らしい晴天となましたね!青空の下、淡い桜がとても色鮮やかに見えました。

桜の写真を撮りに旅行に出かけたいなという思いを持ちながらも仕事に向かいました。仕事は頑張らないといけません。

桜を鑑賞するなら旅行先として真っ先に京都が思い浮かびます。京都の桜の美しい画像がツイートされていて、どうしても旅行したくなります。

新幹線に乗ればすぐそこに京都の桜が咲いているのですが、月曜日からそんなわけにもいきません。1日お仕事頑張らなければ。

目次

ジェイアール名古屋タカシマヤさんに出張販売がありました

仕事が終わってから、名古屋駅に寄りました。名古屋駅のタカシマヤさんのデパ地下に京都の鶴屋寿さん嵐山さ久ら餅の出張販売があったからです♪

思い立ってもすぐには京都に行くことはできませんが、仕事終わりに京都を代表する銘菓を名古屋駅直結のタカシマヤさんで購入できるのはうれしいですね。朝から京都旅行の気分でしたから、今日なんか特にありがたいことです。

鶴屋寿
嵐山さ久ら餅
ドアラ
嵐山さ久ら餅 鶴屋寿さん

嵐山さ久ら餅は京都の代表的な桜餅ですね。

2枚の塩漬けされた大島桜の葉とともに道明寺に包まれたこし餡をいただくと、春の香りにみたされ、幸せな満足感に包まれます。高級料亭のお土産として考案された桜餅がこの嵐山さ久ら餅の始まりだそうですが、かしこまらずにパクッといただくのが美味しい食べ方ですね。

大きさ的にいくつも頂いてしまいそうになります。食欲が止まらなくなる場合がありますので、その点は注意しないと食べ過ぎてしまいそうになります。甘さと塩の加減が癖になる桜餅だと思います。

関西風の桜餅の中でも本当に特別な存在ですね。

鶴屋寿さんは鶴屋吉信さんと同じ鶴屋さん

京都の和菓子屋さんの鶴屋吉信さんと同じ鶴屋という名前だなと不思議に感じていたのですが、昭和23年に鶴屋吉信さんから別家独立されたのが鶴屋寿さんの歴史の始まりだそうです。それで同じ鶴屋さんなのですね。

鶴屋寿さんは、地元のお客様が自信をもって京都のお土産、嵯峨嵐山のお土産としてご持参いただける商品づくりを目指しておられるそうです。「ヨキモノ」を作る鶴屋吉信さんから分家独立された鶴屋寿さんらしいお考えだなあと思いました。

嵐山さ久ら餅
鶴屋寿
大島桜
葉が美しい桜餅

嵐山さ久ら餅は、化粧箱に入っているととりわけ特別感があります。箱にぎっしりと桜餅が並べてあると何とも言えない感動を覚えます。鶴屋寿さんが目指されているクオリティーのお土産にはぴったりですね。

鶴屋寿さんの嵐山さ久ら餅はそんな位置づけのたたずまいの美しい凛とした和菓子だと思います。高級料亭のお土産として誕生して60数年の歴史があるそうです。そんなにも長く愛される理由は1ついただけばすぐに納得できてしまいます。

嵐山さ久ら餅をいただいたらますます京都に行きたくなりました。火曜日の夜なのですけどね。まずは明日からも頑張ります♪こんなに美味しい桜餅わいただいたのですから。

arashiyamasakuramochi-tsuruyakotobuki

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おいしいものにめがない愛知県民です。今は主に名古屋市で食いしん坊生活を満喫しています。名古屋にいながらいただくことのできる日々の和菓子と洋菓子、どちらもおいしく感謝していただいております。おいしい銘菓を求めて、たまには愛知を離れて全国を旅行したいと思っています。

目次