getsumennokaeru– Author –
-
おほほっ苺 小ざくらや一清
今夜のコーヒーのお供に、小ざくらや一清さんの生菓子をいただきました。 小ざくらや一清さんは、先日いただいて、いつ食べてもやっぱりおいしいなと期待を裏切らない、あの名古屋どらを製造販売している和菓子屋さんです。 今回はおほほっというかわいい... -
春ういろ 餅文総本店さんの桜餅ういろと草餅ういろ
今日は日中は日差しがあって、最高気温も10度をこえていましたが、夜になると風の冷たさが増して、帰宅時間はさむかったです。 まだ、1月ですからね、寒くて当たり前ですけど。春になってほしいですね。 餅文総本店さんの春ういろ 春ういろ 餅文総本店さん... -
JAZZ & COFFEE YURI since 1968
久屋大通公園そばのジャズ喫茶 JAZZ & COFFEE YURIに行ってきました。 SINCE1968ということは50年以上の歴史があるジャズ喫茶です。すごいですね。 天上近くに作りつけられた棚にジャズのレコードがぎっしりと並べられています。どんな名盤があるのか... -
CUPPING ROOM @CAFFE BONTAIN そのあと川口屋さんへ
1月22日のお昼にサカエチカにあるコーヒー豆屋さんでコーヒー豆を購入しました。 Cupping Room @Caffe Bontainは栄の大きな地下街(サカエチカ)の中にあるお店です。 狭くてもどこか心地よい空間です。白と青を基調にしたさわやかなお店です。 店員さんも... -
京観世 鶴屋吉信さんの雪景色
こんばんは。 京都に雪が舞ったというニュースを見ました。鶴屋さんのお店の屋根にもきっと雪が積もったことでしょうね。 雪の京都は魅力が増して素敵だと思います。 京観世は100年以上続く京菓子だそうです 京観世はやっぱり京観世ですね。京観世のお菓子... -
カエルまんじゅう チョコあん 青柳総本家さん
名古屋のお土産としても有名なカエルまんじゅうです。無事カエルの縁起物ですね。 もちろんお味もうれしいおいしさです。Kalitaのコーヒーミルをくるくるさせてコーヒーと一緒にいただきました。 チョコあんは初めていただきました。懐かしさを感じます チ... -
マロンのカトルカール Blanc Painさん
カトルカールオマロンをおいしくいただきました。 週末にムラングをいただいたときに一緒に購入しました。こちらのバター菓子もとってもおいしいです。 ブランパンさんのカトルカール マロン おいしいです カトルカールオマロン マロンが閉じ込めて焼か... -
とらや 蜜芋ごよみ
朝のうちのちょっとした雪が続いています。今日も外は寒かったですね。 仕事が終わり、うちに戻るとあったかくてホッとできますね。 さっそくKalitaのコーヒーミルをくるくるします。 とらや 蜜芋ごよみ をいただきます とらやさんの小さな煉菓子が二つ... -
小ざくら一清さんの名古屋どら 名古屋どらってなんだろう
仕事がおわって、Kalitaのコーヒーミルをくるくるします。 今日もイトウコーヒーさんで注文焙煎していただいたルワンダのコーヒー豆です。 苦みのある感じが美味しいです。 小ざくら一清さんの名古屋どらをいただきました ドアラのカップとともに ドアラの... -
Blanc Painさんのムラング
名古屋の栄のオアシス21に行きました。 オアシス21の広場ではスケートリンクで皆さん楽しんでおられます。毎年、冬の今の時期は氷でないスケートリンク場を開いているようです。 栄のオアシス21周辺にはおいしいパン屋さんがいっぱい 今日はお出掛けしてブ...