愛知– category –
-
ミニ柏餅 御菓子所しらいし 今池駅(東山線・桜通線)
季節の移り変わりを映し出す和菓子屋さんのショーケースですが、そろそろ柏餅の季節になってきたようです。美味しそうな柏餅があちらこちらの和菓子屋さんのショーケースに並びはじめました。 しらいしさんのミニ柏餅 名鉄百貨店の出張販売でしらいしさ... -
川村屋本舗さんのわらび山 桜通線高岳駅から鍋屋町通りへ
桜通線の高岳駅からお散歩スタートです とっても良い天気でした 快晴の桜通線高岳駅1番出口 名古屋市営地下鉄の桜通線は名古屋を走る地下鉄なのかでは一番新しい線です。東山線、鶴舞線、名城線、そしてこの桜通線の4路線が名古屋の地下を走っていま... -
鯱もなか 元祖鯱もなか本店 鶴舞線大須観音駅3番出口から徒歩7分
もなかっておいしいですね。餡子と皮の取り合わせでこんなにおいしい食べ物になる不思議。もちろん、お店それぞれの餡と皮にたいするこだわりがあると思いますので、簡単にはもなかをひとくくりで語ることはできません。ですが、これだけは言えます。私は... -
長寿園本店さんのうさぎ饅頭 本願寺名古屋別院(西別院) 栄の雀おどり総本店さんからの散歩
先週、亀広良さんまでお散歩した際には名城公園の藤の花はまだまだこれからといった感じでしたが、今週はついに藤の回廊も見ごろをむかえたようです。そんな話を小耳にはさみましたので、今週も名城公園までお散歩しようかと思いましたが、雀おどり総本店... -
春うららと華氷 亀広良さん 名城公園北側までのお散歩 後編
名城線の名城公園駅から亀広良さんへではなく、名城公園を突き抜けてお散歩 名城公園駅から北西に進み、城北橋教会や城北自動車学校を目指して進むコースの方が亀広良さんに近いのですが、今回は名城公園を散歩しながら南北に突き抜けるルートで向かいまし... -
春うらら 名古屋の京菓子司亀広良さんまでのお散歩 前編
先週末は春のうららかな陽気というよりも、一足早く夏が来たかのような日差しでしたね。散歩していても少し汗ばむ感じが心地良かったです。 散歩コースは、まずは名古屋市営地下鉄の久屋大通駅から市役所駅まで歩き、それから名城公園で名古屋城を眺め、目... -
藤結び 覚王山日泰寺参道の万年堂さん 東山線覚王山駅
覚王山、本山方面に用事があって、土曜日は東山線に乗って名古屋の東方面に向かいました。ちょっと夏を思わせる陽気となった週末でしたね!長袖のシャツ一枚で快適に外出しました。街を散歩するには絶好のうららかな1日でした。 覚王山には美味しい和菓子... -
スライムういろう 青柳総本家とドラゴンクエストの期間限定コラボ
ひとときも目が離せない青柳総本家さんです。楽しいアイデアがいくつも形になって、私たちを楽しませてくれます。青柳総本家さん自身も楽しそうですし、楽しんでいる姿を見ているこちらも幸せになります。 明治12年の名古屋の大須に創業した青柳総本家さん... -
新しい千なり 抹茶あんと林檎あん 両口屋是清さん
千なり 抹茶あんのパッケージの少女 千なり 抹茶あん 両口屋是清さんのこれまでの千なりのパッケージは千なりの焼き印である千成瓢箪が見える透明なものでしたが、新しくメルヘンな世界観を表しているデザインに変更されました。 抹茶の清々しい緑をイメ... -
新しい千なり 両口屋是清さん 東山線新栄駅から東新町店に向かう
両口屋是清さんの名古屋銘菓千なりが4月1日、23年ぶりにリニューアルされるというニュースが3月10日に発表されて以来、待ちに待ったこの日がついにやってきました。 発売日当日の新聞折り込み広告に驚き 23年ぶりのリニューアル 4月1日の新聞折り込み広...