若鮎 水ようかん 川口屋さん 名古屋錦三 栄駅

  • URLをコピーしました!

名古屋の栄駅周辺を散策して錦三にある川口屋さんでおいしい和菓子を購入してきました。

川口屋さん
名古屋
錦三
老舗
和菓子屋
川口屋さん 名古屋錦三
目次

若鮎 焼き皮 道明寺餡の鮎菓子

鮎菓子といえば清流長良川の流れる岐阜の和菓子屋さんが岐阜名物として作っているというイメージがあります。鴨川を擁している京都の御菓子というイメージもありますね。

もちろん名古屋にもおいしい鮎菓子がございます。今回は川口屋さんの若鮎をいただきました。おいしかったです。

川口屋さん
名古屋錦三
あゆ菓子
若鮎
道明寺餡
川口屋さんの若鮎

香り高い焼き皮に描かれた若あゆのあどけない顔がとってもかわいらしいなと思います。焼き皮のほのかに甘い香りも、その色合いも合わせて素晴らしいです。とてもおいしいあゆ菓子です。

ところで、岐阜のあゆ菓子は玉井屋本舗さん登り鮎に代表されるように求肥が包まれたものが多い印象があります。求肥が中に包まれている鮎菓子はおいしいですね。大好きです。

今回の川口屋さんのあゆ菓子は道明寺餡です。少し珍しいかもしれません。道明寺餡が大好きな私としましては、この川口屋さんの若鮎がとても口に合いまして、嬉しかったです。シンプルな焼きの付け方もまさしく名人芸だなあと思います。

水ようかん

今回は川口屋さんで水ようかんも購入いたしました。夏の和菓子の代表格といえば水ようかんです。家族が集まったときには水ようかんとスイカがあれば笑顔になれる気がいたします。

お店の方に「冷蔵庫でしっかり一時間は冷やしてくださいね」とアドバイスをいただきました。もちろん、家に帰ってすぐに冷蔵庫に入れて、しっかり冷やしてからおいしくいただきました。

おいしい漉しあんが透き通るような美しい和菓子です。竹を模したこの器はほかの和菓子屋さんでも採用されている容器です。たしか、むらさきやさんも花桔梗さんも一人用サイズはこの器を使っていたような記憶があります。ということでこの器に入っている水ようかんは美味しいです。確定です。

今回の川口屋さんの水ようかんは控えめな甘さですがコクを感じるのが不思議です。とっても丁寧に手作りされているのがうれしいです。なめらかさもくちどけもとっても私の好みの水ようかんです。

川口屋
名古屋
錦三
水ようかん
老舗
和菓子屋
川口屋さんの水ようかん

栄を散策しました  まずは二つの観覧車 それから名古屋と言えば鯱ですね

川口屋さんのある錦三は栄駅そばにあります。サンシャインサカエの観覧車と名古屋栄三越の屋上にある小さな観覧車を見学してきました。

まずはサンシャインサカエ。SKE48劇場がある有名な商業施設です。

観覧車はサンシャインサカエの建物の側面にくっついて回転しています。この日、お客さんが乗っている様子はありませんでしたので、私も乗ってみる勇気が起きませんでした。次回天気が良かったら乗ってみようかなと思います。

サンシャインサカエ
観覧車
栄
名古屋
サンシャインサカエの観覧車

栄にある二つ目の観覧車。それは栄の交差点から三越の建物を眺めると、その屋上に見ることができます。カラフルな観覧車が小さく、しかも半分隠れていますがはっきり見えます。

三越
名古屋栄三越
観覧車
栄
三越の屋上にある観覧車

三越の屋上に向かうことにしました。最上階はビアガーデン会場になっていて、観覧車があるのはその一つ下の8階でした。そこにある扉から観覧車のある屋上に出られました。

この観覧車は国内に現存する屋上観覧車としては日本最古なのだそうです。昭和31年の12月に新しい屋上遊園地がオープンし、平成17年(2005年)7月まで営業されていたとのことでした。ですから今はこの観覧車に乗ることはできません。

近くで見るとますますカラフルな観覧車ですね。楽しい遊園地だったことが想像できます。

三越
名古屋栄三越
観覧車
栄
屋上観覧車
日本最古
登録有形文化財 屋上観覧車

観覧車の横に「強く明るく大きく伸びよ」鯱の児之像という名前の像がありました。元気な男の子が右肩に鯱を担いでいる姿の像です。

屋上観覧車と鯱の児之像

正面から見るとこん感じで、アイデアが名古屋らしいなあと感じました。ここに置いてあるよりも別の場所でもっとたくさんの方に楽しんでいただけたらいいのになあとも思いました。

佐藤すけおさんの1969年の作だそうです。オリエンタルビル株式会社という響きが歴史を感じさせてくれます。

名古屋栄三越
鯱の児之像
佐藤助雄
鯱の児之像

久屋大通を挟んだ向こうで着々と建設が進んでいる新しい中日ビルがみえました。にょきにょきと大きく成長していってますね。完成が楽しみです。

名古屋栄三越
中日ビル
建設中
中日ビル建設が進んでいます
mizuyoukann-wakaayu-kawaguchiya

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おいしいものにめがない愛知県民です。今は主に名古屋市で食いしん坊生活を満喫しています。名古屋にいながらいただくことのできる日々の和菓子と洋菓子、どちらもおいしく感謝していただいております。おいしい銘菓を求めて、たまには愛知を離れて全国を旅行したいと思っています。

目次