ゴールデンウィークも残すところあと2日となった母の日の前日に中部電力MIRAI TOWERから大須商店街までお散歩しました。フラリエの池のほとりでママトッツォをおいしくいただくのが今回のお散歩のゴールです。
まずは、久屋大通駅からスタートします。
中部電力MIRAI TOWER 久屋大通駅からお散歩スタート
名古屋の環状線である名城線と名古屋を東西に走る桜通線が乗り入れている久屋大通駅。地上に上がる階段を登りきると素晴らしい青空が広がっていました。見上げると中部電力MIRAI TOWERが青空に突き刺さっているようです。
久屋大通・シャンゼリゼ友好提携記念のからくり人形が歩道にありました。夢童由里子さんにより制作された「恋は素敵」のモニュメントです。とても大きいオブジェです。11時、13時、15時、17時そして19時になるとからくりモニュメントのステージが音楽に合わせて始まります。
それでは、久屋大通を北から南に向かって進んでいきます。ちょうど1回目のステージが終わってしまったようです。次回久屋大通駅に寄った際にステージを楽しむことにして、今回は南に向けて歩みを進めます。
オアシス21
季節外れの日差しが強い日のお散歩には、久屋大通の街路樹の緑がありがたいです。久屋大通公園は商業的な建物が立ち並ぶHisaya- odori Parkというにぎやかなエリアになっています。この日もたくさんの人でにぎわっていました。
天気が良い日には芝生の広場ではハンモックの貸し出しがあったりします。手ぶらで行っても、芝生の上でのんびりとした時間を楽しむことができますので、ノープランでゆっくりしたい方にもおすすめの公園です。
少し歩くとオアシス21が見えてきます。特徴的な建造物は水の宇宙船という名前がつけられています。一面に水が張られています。浮き上がった池のような特徴的な建物で、観光名所となっています。愛知芸術文化センターに直結していて、市民の憩いの場所にもなっています。
この宇宙船の下には銀河の広場と呼ばれる空間が広がっています。この広場を囲むようにたくさんのお店が並んでいます。そのなかで、私のお勧めは愛知と岐阜の名産品を紹介するアンテナショップ。とてもお値打ちにお買い物ができます。昨年夏に愛知のお店でとてもお値打ちな田原の大玉スイカをひと玉購入しました。大変な思いをして重たい大玉スイカを栄のど真ん中から家まで持ち帰り、さっそく冷やしていただきましたところ、とてもおいしかったですよ。そんな楽しい思い出の蘇るオアシス21でした。
ドラゴンズのグッズを販売するショップもできていました。今年は立浪新監督のドラゴンズに期待してもよいかもしれませんね。地元が盛り上がるような活躍を楽しみにしています。
錦通久屋の交差点を渡りますと、名古屋中央教会の落ち着いた建物があります。茶色の建物が緑に囲まれていて都会の喧騒の中に落ちついた雰囲気を醸し出していますね。
続いて広小路を渡ると改築途中の中日ビルがあります。建築途中ではありますが、建物がだいぶ高くなってきました。2024年春に完成予定の地上33階、地下5階の建物には、商業施設とオフィス、そしてホテルが入るとのこと。あと2年先が楽しみです。
交差点脇には奈良育英高校から横浜フリューゲルスに入団し、その後名古屋グランパスそして日本代表チームで長きにわたって大活躍された名ゴールキーパー楢崎正剛さんの手形がありました。東新商店街が2019年11月29日に作成したモニュメントです。
このような感じで、栄の街はドラゴンズとグランパスを応援していますね。まさに地元名古屋を愛している街です。ちなみに、ここから東に少し行くと名古屋グランパスの偉大な選手として天皇杯を優勝に導く活躍をし、そして引退後は監督としてグランパスにリーグ初優勝をもたらしたピクシーことストイコビッチ選手の足型モニュメントもあります。
カフェ セレージャさんでコーヒー豆の購入
久屋大通をさらに南に進みますと久屋大通公園の西側に三越、松坂屋さんが並んで立っています。三越さんはラシックと、松坂屋さんは北館、本館、南館と並んで立っていて、とても大きな百貨店ですね。
瓦町久屋東の交差点を左折して、カフェセレージャさんに到着です。この交差点を左折するよりも手前からコーヒーを焙煎しているよい香りがしてきます。
店内でどのコーヒー豆を購入しようかなと選ぶ時間を楽しみます。コーヒーを選ぶ際にとても参考になるお店手作りの指標が壁に貼られているので、そちらを参考に楽しい選択の時間を過ごします。
今年の最初にも購入しておいしかった豆を今回も購入することにしました。店内で少量のコーヒー豆を焙煎してもらいます。novo mark2という器械が自動で焙煎している様子は一つのエンターテイメントのようです。およそ10分ほどで焙煎が完了します。10分があっという間に感じられるほど、面白い器械です。何度見ても飽きないですね。香りも良いです。
ペルー フィンカ ゲイシャを購入しました。
ペルーにあるタカハシさんという方の農園で実ったゲイシャです。今年最初のコーヒー豆としてお正月の気分で購入した高級品種を今回もチョイスしました。ゴールデンウィークでちょっと浮かれ気味な気分のなせる業かもしれませんね。
せっかくの高級豆ですから、しっかり味わいたいと思います。楽しみです。
ちなみに、カフェセレージャさんの紹介文では、たかはしさんのゲイシャは次のように端的に説明されています。
柑橘系の心地よい酸味と甘みがありジューシーな飲み心地
やっぱりおいしそうですね。
矢場町駅 光の広場 フラリエ そして若宮大通りを西に少し歩いて矢場とんに到着
矢場町駅まで歩いて光の広場が見えてきます。ドラゴンズやグランパスが優勝するとこの公園で祝勝会が行われると思います。次はいつでしょうかね。
若宮大通久屋の交差点に久屋大通庭園フラリエがあります。フラリエには後でまた寄ろうと思います。ママトッツォを連れてウォーターガーデンに来る予定です。
若宮大通りを少し上がっていくと矢場とんさんに到着しました。みんなが大好きな味噌カツの矢場とんさんです。ビルに矢場とんの愛らしいキャラクターがいます。地上にも大きな人形がありますね。少しピンクが勝ったぶーちゃんの人形です。お店で売っているぶーっちゃんグッズがかわいいですよ。
大須商店街を突き抜けて大須観音へ そして ういろとういろうの名店が並ぶ大須仁王門通りへ
大須商店街を抜けて、大須観音に到着です。今回は比較的人が少ない印象です。
ところで、大須商店街はたくさんのアーケード街から構成されています。万松寺通り、大須新天地通り、大須仁王門通り、東仁王門通り、大須観音通りなど。散策していると今どこに進んでいるのかわからなくなることもあります。笑えてしまうほど広いです。
ういろとういろうの名店が並び建つのは大須仁王門通りです。
光がとおりやすい透過性のアーケードの通りに、歴史を感じる看板が印象的な青柳総本家さんの本店があります。今回は青柳総本家さんで母の日のママトッツォを食べ歩き用に購入しました。これをもってフラリエに戻る予定です。
青柳総本家さんの数件おとなりには大須ういろさんの本店があります。こちらは現代的な雰囲気です。店先ではひとくちういろの試食が行われていました。私も一ついただきました。大須ういろさんのういろはやっぱりおいしかったです。
初(うい)のシリーズが気になっています。本店でも購入できないみたいですから、余計に気になっています。お店の方にたずねたら、WEB限定なのだそうです。
大須ういろさん本店から左奥に青柳総本家さん本店の看板が見えますね。名古屋名物ういろ(ういろう)の聖地ですね。
青柳総本家さんでママトッツォを購入しました。母の日の特別なケロトッツォのお母さんバージョンですね。ということは父の日にはパパトッツォかありそうです。
フラリエの池のほとりでママトッツォをいただきました。後編に続きます。