MENU
  • ホーム
  • お問合せ
名古屋でいただくお菓子のブログ
  • ホーム
  • お問合せ
  • ホーム
  • お問合せ
名古屋でいただくお菓子のブログ
  • ホーム
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 2022年
  3. 6月

2022年6月– date –

  • kaerunomiruuburo-aoyagisouhonnke
    青柳総本家

    6月6日はかえるの日 カエルまんじゅう 青柳総本家さん

    名古屋駅はたくさんのひとでにぎわっていました。駅コンコースの賑わいを見ているともうすっかり日常が戻ってきたようですね。一日一日がコロナ前の日常へのカウントダウンですね。イーロン・マスク氏の発言にも感じられますように、企業の本音はリモート...
    2022年6月4日
  • fukyuuenn-wakaayu-mizuyoukann-dainagonnmonaka-monakayanooguratosuto
    不朽園

    不朽園さんの若鮎 水羊羹 大納言もなか そして もなか屋の小倉トースト

    29日に不朽園さんで購入したたのしみ袋を少しずついただきました。いただいたもののなかから一部こちらのブログに残しておこうと思います。 すべておいしくいただきました。 不朽園さんのたのしみ袋 若鮎 不朽園さんに若鮎のイメージがいままでありません...
    2022年6月2日
  • fukyuuenn-otoubashi-tanoshimibukuro
    不朽園

    おいしい和菓子がたくさん詰まったたのしみ袋 不朽園 尾頭橋

    5月29日に尾頭橋商店街の不朽園さんに行ってきました。毎月29日は不朽園さんの不朽(フキュウ:29)にちなんで、この日だけ店頭に並ぶ和菓子があったり、たのしみ袋が売り出されたり、イベント日のようです。 今回は金山総合駅から歩いて不朽園さんに行き...
    2022年6月1日
12

最近の投稿

  • 織部薯蕷栗入り皮むき餡 松河屋老舗謹製 二の丸茶亭 名古屋城
  • おはぎ もち源さん 名城線・桜通線久屋大通駅から徒歩6分
  • もち観さんの小豆羊羹 荒子観音東
  • へそくり餅と栗法師 尾張菓子のきた川さん 名鉄瀬戸線 尼ケ坂駅
  • 美濃忠さんの栗むし羊羹 

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月

カテゴリー

  • iroha
  • RU RU MARY’S
  • いろは菓子舗
  • かさの家
  • きた川
  • しらいし
  • たねや
  • とう吉饅頭
  • むらさきや
  • もち源
  • もち源
  • もち観
  • アンリ・シャルパンティエ
  • コーヒーショップ
  • コーヒー豆
  • ショコラトリータカス
  • 万年堂
  • 三重
  • 不二家
  • 不朽園
  • 不老園
  • 不老園正光
  • 両口屋是清
  • 中田屋
  • 亀広良
  • 京都
  • 仁太郎
  • 仙太郎
  • 俵屋吉富
  • 備前屋
  • 兵庫
  • 古今果
  • 吉原雀本店
  • 和カフェらかんか
  • 和泉
  • 和菓子
  • 喜来もち ろまん亭
  • 大須ういろ
  • 孝和堂
  • 宗家源吉兆庵
  • 小布施堂
  • 山中羊羹舗
  • 山本屋
  • 山田餅本店
  • 岐阜
  • 巌邑堂
  • 川口屋
  • 川村屋
  • 川村屋本舗
  • 広島
  • 愛媛
  • 愛知
  • 愛知
  • 東京
  • 東京
  • 松河屋老舗
  • 栗の屋本家
  • 桔梗屋織居
  • 洋菓子
  • 深川屋
  • 滋賀
  • 石川
  • 福岡
  • 福田屋
  • 美濃忠
  • 花桔梗
  • 菊屋
  • 菊里松月
  • 葵家やきもち総本舗
  • 蓬左
  • 藤田屋
  • 虎屋ういろ
  • 覚王山吉芋
  • 鈴懸
  • 長寿園本店
  • 長野
  • 長野
  • 雀おどり総本店
  • 青柳総本家
  • 静岡
  • 鯱もなか本店
  • 鶴屋吉信
  • 鶴屋寿
  • ホーム
  • お問合せ

© 2019 SWELL DEMO 01.

  • メニュー
  • ホーム
  • お問合せ